避難場所のキャンプ場
キャンプ場が震災の避難場所になっているのでは?と、ふと思いました。
検索してみると、壊滅的なダメージを受けたあの陸前高田のオートキャンプ場が避難場所となっている事を知りました。陸前高田オートキャンプ場モビリアという所です。
風光明媚でとても素晴らしい環境のオートキャンプ場という雰囲気がオフィシャル・ページから感じられます。しかし、この地が深刻な震災のダメージに見舞われている事を考えると本当に悲痛な気持ちになります。オフィシャル・ページの掲示板に外部からのメッセージが寄せられておりますが、キャンプ場自体からの返答は無いようです。こちらのスタッフの方が無事だった様である事は書き込みから分かります。十分な支援が行き届かず、過酷な環境下にある事は想像に難くありません。キャンプ場であるので、電力に頼らない道具を最大限利用しているかとは思いますが、それにも限界があるかと思います。でも、きっと協力しあって過ごされているのではと思います。
物流もストップしている現状では、ピンポイントでこちらへ支援物資を送るという事も難しいかと思いますが、同じキャンプ仲間としてエールを送りたいと思います。
追伸:
モビリアの掲示板にスタッフの方の書き込みがあり、無事を伝えておられます(3月17日21時46分の書き込み)。
関連記事