沖縄旅行 モントレ沖縄編
ブログをサボっているうちに大分時間が経過してしまいましたが、沖縄旅行の後編です。今年の6月27にオープンしたばかりのモントレ沖縄へ行ってきました(^-^)/ モントレに宿泊したのは平成25年7月30日~8月1日の2泊3日。旅の前半はオクマに宿泊しています。そちらの様子はオクマ編をご参照ください。上の写真はホテルのプール側からの写真です。
こちらはホテルの目の前のタイガービーチ。沖縄旅行前半のオクマビーチより海が綺麗だなと思いました。あくまでも個人的な印象ですが・・・。
こちらのビーチカウンターで各種アクティビティやタオルの貸出しを受け付けします。
ホテルの建物から出てすぐビーチ(^^) 適度に木立があり、それも良い雰囲気です。ちなみにパラソルは宿泊者でも有料。オクマの時は無料でした。木立や建物で適度な日陰もあるので、借りる必要はないかなぁとも思います。
今回の宿泊プランで、一枚1000円相当のモントレクーポンを9枚貰いました。それを利用してカヌーをレンタル。新しいホテルだからカヌーもピカピカであります(^O^)
カヌーからホテルを撮影。巨大なホテルです・・・。ホテルの右側の丸みをおびた部分の横にプールエリアがあります。一枚目の写真で写した部分です。
岩場ではカニや小魚も見る事が出来ました。
プールエリア。上段と下段に分かれていて、こちらは上段。パラソルやイスなどが空いていると思ったら上段のプールサイドのイス等は有料でした(^^ゞ
こちらの下段エリアに波のプールやスライダー等があり、ファミリー向けです。この下段エリアのイス等は無料。スライダーを何度も滑って遊んでいました(^^ゞ
インドアプールとジャグジー、そして大浴場。こちらは有料施設でしたが、今回のプランでは自由に使う事が出来ました。写真には写しておりませんが、トレーニングジムやマッサージ等の施設もこのスパの中にあります。
部屋の様子を少し。
やはり、どこもかしこもピカピカなのが嬉しいところ。お風呂も洗い場があるタイプで使い易いです。
同じ西海岸のアリビラ等と比べるとシックな感じのインテリア。アリビラはスパニッシュ・コロニアル。モントレはブリティッシュ・コロニアルだそうです。確かにそんな感じであります・・・。
そして部屋からの眺望。これは賭け値なしに素晴らしい(^-^)/ 海と空が近い。そして広い・・。
ロビーや廊下などの様子。
レストランの様子の写真をあまり撮っていませんでした。すみません(^^ゞ ざっくりとした印象ですが、朝のビュッフェ等は標準的というか、期待が大きかっただけに思った程でもないかなという印象でした。前半で宿泊したオクマの方が良かったかなと思います。我が家の印象ですが、過去に宿泊した事のある沖縄のホテルの中ではアリビラは食事が一番かなぁという感じです。個人的な雑感なので参考までに・・・。
ホテルの中にいると別世界の様な感じですが、外へ出るとコンビニや土産物屋、レストラン等が立ち並ぶ通りに面しています。ホテルを出てすぐ向かいがコンビニの「Coco!」。しかしホテルが巨大なだけに外へ出るまでちょっとだけ大変ですが(^.^) しかし、十分に歩いて行ける距離なので、地元の沖縄料理屋などで夕食を楽しむというのも良いかもと思いました。
最終日は、館内のこちらの工房にて陶芸体験。シーサーを作成。粘土で形を作り完成したものを焼いてもらうというプラン。お姉ちゃんが作りました。
焼いた物を送ってもらうまでかなりの時間がかかります。先日ようやく届きました。それがこちら。
思っていたより、良い出来栄えでした(^-^)/ お手軽な絵付けのみの体験はよくありますが、実際に作って焼いてもらうという事で満足度も高いです。
この陶芸をやったうえで、あまったモントレクーポンを利用してグラスボートに乗りました。近くの漁港から乗船します。
海の色が綺麗です。上の写真はポイントの付近から撮った写真。老舗のムーンビーチホテルですね。沖合からこうして見ると、岬の先端のすごく良い立地にあります。モントレよりもリーズナブルそうであるし、今度、沖縄へ行く時はここも良さそうだなぁと思いました・・・。(2015年3月、ムーンビーチホテルへも宿泊しております。もし、よろしければその記事もご覧ください。私としては、モントレの良さも分かったうえで、あえてムーンビーチを推奨します。騙されたと思って、ムーンビーチホテルもホテル選びの候補に入れていただきたいです。とても良かったですヨ(^^♪)
今回、前半を老舗のオクマ、後半を新しいモントレというプランでの沖縄。ここ数年は、リゾートホテルでゆっくりというこのパターンばかりです。しかし過去には、12月のNAHAマラソンに参加する為に那覇の格安ホテルに宿泊して楽しんだ事も何度かあります。どんなパターンでも楽しめるのが沖縄であります。環境ももちろんそうですが、人も良い。全てがのんびりしています。だから、何度でも行きたくなりますね(^-^)/
関連記事