2015年10月18日 11:30
一ヶ月たってしまいましたが、瑞牆山登山の記事です\(^o^)/ 9月20日(日)、シルバーウィークであります。
みずがき山自然公園にキャンプ。そこから出発して不動滝経由で山頂を目指します。瑞牆山へは過去に何度か登っていますが、このルートでは初めて。過去は(かなり昔の・・)富士見平経由であります。5歳の息子と登るのはもちろん初めて・・・。
下の写真の様な、林道をしばらく登り詰めます。この林道の終点までは、車で行くことも可能です。オフロードタイプの車の方が良いのは言うまでもありません・・
苔むした森と、沢筋を歩いて行く様な感じ・・・。なかなか良い雰囲気です・・・。
この日、シルバーウィークの登山日和ですが、富士見平経由に比べて比較的静かな山歩きが楽しめるような気がします(^^)/
初めからわかってはいましたが、5歳時の歩行速度は遅々として進みません。それでも頑張っております(~O~)
不動滝到着(^^)/ とりあえず「不動滝までは頑張ろう!」と5歳児を励ましながら来ました。
そう言えば、登山レポ的にはマップと時間が重要かと思いますが、細かいルートタイム等は省略させていただきます。ズミマセン(^_-) というのも、5歳時のスピードがあまりにも遅いので標準的な参考になりません。お恥ずかしながら、ざっくり標準タイムのざっくり2倍弱くらいかかりました・・・。でも、逆に言えば幼稚園児でも保護者のしっかりとしたサポートがあれば登れます(ウチのチビは運動神経が良い方ではないと思います)・・・。もちろん、自己責任でお願いしますね(^_^;)
シルバーウィークの直前まで、大雨だったので、滝の水量も豊富で見応えがありました(^^)/
5歳児の集中力が途切れがちなので、様々なキノコをを発見しては点数を付けるという意味不明なゲーム(・・?を楽しみながら進みました。幼児との登山は体力的な問題もありますが、精神的な問題の方がより大きいかも・・・。
相当な時間を費やしましたが、富士見平からのコースと合流してやっと最後の鎖場であります・・・。
そしてやっと山頂 \(-o-)/
不動滝の後は、「頂上でカップラーメンを食べる!」を励ましの言葉に頑張りました(^_^;)
なので、このカップラーメンの味は格別だったようであります(^_^)v
山頂からの景色は言うまでもありません。格別ですね(^^)/
下山は富士見平経由です。不動滝コースとガラッと様相が異なります。大きな岩がゴロゴロした急登という感じですね・・・。
ヤスリ岩です・・・。