ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
横方謙三
横方謙三
当方1967年生まれ、男性、会社員。東京・多摩地区在住。妻、1969年生まれ。娘、2003年生まれ。息子、2009年生まれの4人家族。ファミリーキャンプ歴10年、アウトドア歴20年になります。現在、主力テントとなるアルパーゴ45をメインにキャンプ日誌等の情報を掲載していきたいと考えております。情報交換よろしくお願いします

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月27日

白州・BIGLAND、今シーズン初キャンプ!


 5月17日(土)~18日(日)、我が家では毎度お馴染みの山梨、白州のオートリゾートパークBIGLANDさんへ行って参りました(^^ゞ
 残雪をいだいた甲斐駒ケ岳を見ると、古郷でもないのに「帰ってきたなぁ~」という思いがこみあげます・・・。
 キャンプ場の詳細については、我が家の過去記事があるのでそちらをご参照ください。


 キャンプ自体は土曜日曜の二日間でしたが、金曜の夕方出発してこちらへ宿泊しました(^_^) 八ヶ岳ロッヂ・アトリエさん。



 小さなお宿ですが、源泉かけ流しの温泉がとても良かったです。何より、朝起きた時に高原の新鮮な空気を感じられるので、何か一日得した気分になります。家族は熟睡していましたが早朝に周囲をちょっと散歩。こちらは中村キース・ヘリング美術館。宿のすぐ近くにあり、宿に宿泊していると無料で入場出来るようです。


 宿のすぐ隣にあるレストラン「キースプリング」。今回、夕食をとらなかったのでこちらは利用していませんが、カントリー風のレストランでとても雰囲気が良さそう。次回来た時はぜひ利用してみたいです。




 こんなオブジェがあったりして。新緑の中でよく映えて見えます。


 宿をチェックアウト後に、中村キース・へリング美術館を鑑賞。




 白州道の駅で買い物をして、いざキャンプ場へ。それにしても好天でほんとに良かった(^_^)







 お昼頃に到着。設営して、川遊び等してゆっくりと半日過ごしました。



 夕飯はBBQとなめこ汁。

 ところで、我が家で使っているこのBBQコンロと、テーブル、かなり年季が入っております。今のキャンプの主流でいえばロースタイルで焚き火も囲炉裏テーブルみたいなのがオシャレですね・・・。我が家のこれも囲炉裏テーブルと言えなくは無いですが、完璧なハイスタイル(笑)です(^^ゞ お値段もリーズナブルなキャプスタ製(^o^)/ コンロの方は現行品にもあるようですが、このテーブルは廃盤かな。4枚の板をフレキシブルに組み合わせてコンロを囲むように設置したり、普通のテーブルとしても使えます。ただし組立てが多少面倒かな・・・。フレキシブルとはいえ、このコンロとの組み合わせ以外に使うことがないしね・・。ただ、囲炉裏テーブル的には結構デカイので、物を置くスペースが不足する事はないので意外に便利でもあります。


 夜になり冷えてきたけど、それ程寒すぎず。たき火が心地よいです。昨年の台風キャンプが嘘みたいな穏やかなキャンプを楽しめました。


 翌朝も良い天気。乾燥撤収出来る嬉しさ(^^)v





 11時頃に撤収。特に予定は決まっていませんでしたが、小淵沢へ。ちょっとした乗馬体験が出来る牧場へ。八ヶ岳ウエスタン牧場さん。






 久しぶりのキャンプ、とにかく天気が良くて良かった(^^♪ 緑と青空と高原の空気を満喫できました(^.^)
 土産のワインを購入したシャルマンワインで・・・!
























  


Posted by 横方謙三 at 01:15Comments(4)キャンプ日誌

2014年05月16日

スバル・エクシーガ、初キャンプ


 ブログを半年ばかりさぼっている間の、一番大きな買い物でありますチョキ  といっても昨年の11月の契約で今更の紹介ではありますが・・・・。6年ちょっと乗った、マツダ・プレマシーを下取りに出して買い替えたスバル・エクシーガであります。はっきりいってモデル末期の不人気車ニコッ  そもそも、今、こういう背が低いタイプのミニバンは壊滅状態ですよね・・・。でも、私的にはスバルの水平対向エンジン+AWDというのを一度乗ってみたかったという事。一応7人乗れて、3列目を倒せばそこそこ荷物も乗る事。さらに決め手のとなったはアイサイト搭載車という事ですね。プリクラッシュ・ブレーキはもちろん、前車追従型オートクルーズの機能は素晴らしいですね。なんといっても高速道路は超楽! ハンドル握ってれば良いのだから・・・。不人気なりにお得感もたっぷりあり、モデル末期ではあるけど、現行レガシーと同じ2.5Lエンジン搭載車です黄色い星


 それとオプションですが、このパノラミック・ガラスルーフもお気に入り。新緑のこの季節は最高ですニコニコ

 世間の評価はともかく、私なりには大満足な車であります。しかーし! ひとつ、どーしても許せないのが三列目のシートを畳んだ時、荷室面がフラットにならない事!後方に向かって低くなる傾きが出来てしまうのです。この手の車は三列目はほとんど使わず荷室として活躍する事が多いという事を考えれば、これは致命的な欠陥といえなくもないムカッ 特にキャンパーにとって、これは気になる事このうえない。荷室のキャンプ道具が、走行中に後方に寄ってしまい、開けたらドサドサ! なんて嫌ですよね・・・。そこまでひどくなくとも、見た目スマートじゃないのが許せない!  

 という訳でこんなのを自作しましたニコッ


 自作といっても、コンパネをエクシーガの荷室の寸法に合うようにカットし、それに足を付けただけでありますが・・・。

足の部分の高さが10cmでほぼ水平。しかし、思っていたよりけっこう傾斜していて驚きました。三列目のシートもそこそこしっかりしたシートなのは良いのですが、それが仇となり、しっかり畳み込めないのでしょう。でも、この車の使い勝手を考えたら、設計段階で何とかして欲しかった・・・というのはエクシーガ・ユーザーの共通の意見だと思います。



 でもね、この段差の隙間が絶妙にイイ感じなのですよ・・・。ポール等の長ものやシートの様な薄物、それから、傘やサンダル等、すぐに取り出したいものなんかをここに突っ込んでおける絶妙な隙間になっているのです・・・ピンクの星 さらに、このコンパネはキャンプ場でも物置用の台として活用する予定であります・・・。



 で、荷物満載で、久々のキャンプへ行ってきまーす! 行き先は山梨・白州のBIGLANNDさんです・・。一昨年の宿泊時にポイントカードがフルポイントとなっており、今回一泊無料になる予定!


本日、子供の学校終わりを待って出発。今、小淵沢の温泉宿でゆっくりしておりますキラキラ ごきげんようニコニコ





「エクシーガでキャンプ」については、もう少し詳しく記事を新たに書きました。よろしければこちらもごらん下さいニコッ





  


Posted by 横方謙三 at 23:53Comments(4)キャンプ道具

2014年05月08日

自宅バーベキュー。2014.5.4

 久しぶりにナチュログ復帰しました。実に半年以上の休止・・・。その間、特に何かあったという訳でもなく、単にサボり癖が定着してしまったという感じです。実際、アウトドア的な話題も少なかったという事もありますニコッ

 ゴールデンウィーク、弟家族が里帰り。庭でバーベキューなどをして楽しみました。


 普通の焼肉がメインでしたが、キャンパーらしくダッジオーブンで鶏の丸焼き! なかなか上手に焼きあがりましたニコニコ 一緒に蒸し焼きにしたサツマイモが意味不明の組み合わせですが、これも美味しく出来上がりました・・・。



 この日はとても穏やかに暖かく、実に良いBBQ日和。お出かけではありませんが、良い一日でありましたニコニコ




  


Posted by 横方謙三 at 09:56Comments(2)日々の出来事