2011年06月20日
白樺高原ビーナスマラソン&立科デイキャンプ
6月18日、19日で、マラソン大会参加の為に蓼科へ行って参りました。
奇しくも高速道路1000円、最後の土日ですね・・。その影響で道が混んでいたのかと思いきや、中央道で事故があったみたいですね・・・。12時過ぎに現地到着。
道すがら、山ウドを採取。穂先を天ぷらにしてざるうどん。山うどの天ぷらは独自の香りと程よい苦味が美味! 自分的には現時点で山菜ナンバーワンであります。根に近い白い部分を酢味噌和えなんかにするのも美味です。野菜として栽培されているウドとは別物ですね・・・。
予報通り、雨が降ってきたのでタープを急遽設置。かなりイビツな張り方ですが、とりあえず一時だけ雨が凌げればいいので良しとしましょう。ちなみに写真の後ろ姿は私ではありません。走り仲間の旧友です・・・。
ちょっとしたデイキャンプ気分でしたが、本日はキャンプではなく宿へ宿泊。
旧友と一杯やりながら夜遅くまで語り明かしました。
翌日、雨が上がり、まずまずの大会日和。今回、震災のチャリティー大会という趣向で、参加賞のTシャツや副賞的なものはなし・・。それに賛同される方のみの参加の呼びかけが事前にありました。しかし、例年並みの参加人数だったかなと思います。
ファミリーの部(2キロちょっと)に参加。約80組中17番だったのでまあまあかな・・。娘も途中、かなりきつそうでしたが頑張りました。
この大会、規模的にはそれほど大きな大会でもないですが、我が家的には最初に出場した記念碑的大会。過去にはハーフも10キロも走りました。妻も子供が出来る前には何度も走っております。
梅雨時期ではありますが、不思議と走っている時に大雨に見舞われた事は無かったと記憶しております。新緑の高原の空気を満喫出来ました。
Posted by 横方謙三 at 23:03│Comments(4)
│旅行
この記事へのコメント
ご無沙汰しております^^;
蒸し暑いこちらと違って、涼しげなところでいいですね^^
おねぇちゃんも頑張っていい思い出になったでしょうか。
山うどがおいしそうですね。
以前にもらってやっぱり酢味噌和えにしたことがあります。
高速休日千円を有効に使えましたね!
蒸し暑いこちらと違って、涼しげなところでいいですね^^
おねぇちゃんも頑張っていい思い出になったでしょうか。
山うどがおいしそうですね。
以前にもらってやっぱり酢味噌和えにしたことがあります。
高速休日千円を有効に使えましたね!
Posted by くたまパパ
at 2011年06月22日 01:10

くたまパパさん、お久しぶりです。
この大会があるので、蓼科へはよく来ます。この時期、まだ新緑が初々しく、とても清々しいですね(^^) でも良いオートキャンプ場って意外とないんですよね、この辺り(^_-)
この大会があるので、蓼科へはよく来ます。この時期、まだ新緑が初々しく、とても清々しいですね(^^) でも良いオートキャンプ場って意外とないんですよね、この辺り(^_-)
Posted by 横方謙三
at 2011年06月22日 02:40

娘さん頑張りましたね〜!
横方さんも走るなら、この順位でも流しでしょ(笑)
最近この辺は夏には全然行かなくなっちゃいました・・・
冬は毎年言ってるけど(爆)
横方さんも走るなら、この順位でも流しでしょ(笑)
最近この辺は夏には全然行かなくなっちゃいました・・・
冬は毎年言ってるけど(爆)
Posted by mahnian
at 2011年06月30日 23:55

mahnianさん こんにちは
返事が大変遅れて申し訳ございません_(_^_)_
しばらく仕事が忙しく、全くブログに目を通しておりませんでした・・・。
この大会は、我が家の年中行事みたいなものなのでなかば義務化されております(^。^) 以前は、大会参加&キャンプなんて事もやってましたが、さすがに疲れるので、最近は宿利用であります・・・。
忙しさも峠を超えたのでそろそろ復活しようかと思います(^.^)
返事が大変遅れて申し訳ございません_(_^_)_
しばらく仕事が忙しく、全くブログに目を通しておりませんでした・・・。
この大会は、我が家の年中行事みたいなものなのでなかば義務化されております(^。^) 以前は、大会参加&キャンプなんて事もやってましたが、さすがに疲れるので、最近は宿利用であります・・・。
忙しさも峠を超えたのでそろそろ復活しようかと思います(^.^)
Posted by 横方謙三
at 2011年07月08日 09:56
