ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
横方謙三
横方謙三
当方1967年生まれ、男性、会社員。東京・多摩地区在住。妻、1969年生まれ。娘、2003年生まれ。息子、2009年生まれの4人家族。ファミリーキャンプ歴10年、アウトドア歴20年になります。現在、主力テントとなるアルパーゴ45をメインにキャンプ日誌等の情報を掲載していきたいと考えております。情報交換よろしくお願いします

2012年07月08日

脳内キャンプ?

 梅雨時期で夏休み前の今日この頃…。
 夏休みのキャンプやレジャーをあれこれ思索されている方も多いのでは?
 え、もうとっくに決まっていますか?
 僕の場合、仕事の都合上もあり、お盆休み等に連休があらかじめ決まっているわけではありません。そのかわり、ある程度好きなところで休めるわけで(所謂シフト制の勤務です)、今年の夏は7月下旬に6日間の連休を確保しましたニコッ

 せっかくのまとまった休みなのであれこれと何処へ行くかを思案。
 どうせなら遠くへ行ってみようか? しかしキャンプもしたい、が、子供も小さいのでロングドライブは厳しいなぁ…
 が、毎年、まとまった連休が保証されるわけもなく、無理してでも遠くに行こうと決意。沖縄へ行ってるじゃん! という意見もありますが、「キャンプ」を無理してでも日程に入れ込もう…。しかもアルバーゴで…というのが今回のテーマとしました(贅沢言ってスミマセン)。

 すぐに思いつくのはフェリーで北海道というプラン。過去にも何度かフェリーで北海道は行っており、あれはあれでイイものです。しかし、丸二日をフェリーで費やしてしまうのが痛いところ。最後まで迷いましたがフェリーは捨てました。じゃあ、馬鹿でかいアルバーゴ本体&キャンプ道具の輸送をどうするの? という事で「ゆうパックで送る!」という事で決定! しかし、アルバーゴ単体で150〜160サイズ。さらにキャンプ道具やら衣服を送る事になる訳でありますが、テントを含めて荷物を2個にとどめたい。その為には最近肥大し過ぎたキャンプ道具の極限までのダイエットが必要であります黄色い星

 という訳で、このところ脳内キャンプ妄想がとまりませんZZZ…
 行き先は北海道で決定ですが、フェリーを使わないのなら他も有りか?という事で、四国や東北など、すでに3ヶ所程は脳内キャンプを堪能済みであります。

 ファミリーキャンプをする人って大雑把に行き先を決めてぶらっと出かけるって人は少ないかと思います。それはそれで理想ではありますが、この計画の為に「脳内キャンプ」をしている時間が楽しいのはいうまでもありませんねニコニコ もうしばらくこの楽しみが続きそうですチョキ

 とりあえずは、アルバーゴのメンテナンスです!
脳内キャンプ?
脳内キャンプ?



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ジャン酎モヒート
あけましておめでとうございます!
自宅バーベキュー そして、アルバーゴ45の復活(^_^)
自宅バーベキュー。2014.5.4
.。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.*
自宅バーベキュー
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ジャン酎モヒート (2015-06-02 01:59)
 あけましておめでとうございます! (2015-01-01 00:00)
 自宅バーベキュー そして、アルバーゴ45の復活(^_^) (2014-11-11 02:33)
 自宅バーベキュー。2014.5.4 (2014-05-08 09:56)
 .。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.* (2012-12-24 23:18)
 自宅バーベキュー (2012-05-02 21:59)

この記事へのコメント
飛行機で、北海道♪
一見大変そうな、アルバーゴ持参!というところが、楽しそうですねー☆
私も、手持ち荷物で、島でキャンプとか脳内キャンプ
チラっとしたことを思い出しました。
maruパパに、横方さんの計画を話したら
アルバーゴなら、イス不要ができるよね☆だそうです。
確かに…
実践編&修理も楽しみにしていますねo(^▽^)o
Posted by marurin at 2012年07月09日 21:55
marurinさん おはようございます。

maruパパさん、するどい!
その通り、お座敷スタイルであります。
必然的にキャンプ道具が極限まで減るので、アルバーゴの前室を広々と使えるはずです。

さらに、アルバーゴの収納袋って結構余裕があるので、そこに前室用のシートや、小物などを一緒に収納出来ました…(^-^)/

アルバーゴをわざわざ郵送するわりには、軟弱にも全日程がキャンプというわけじゃありません。しかし、とにかく他のテントではなくてアルバーゴを北海道で張る!という事だけはコダワリとして今回の計画の中心に据えました(^ ^)
Posted by 横方謙三横方謙三 at 2012年07月10日 07:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脳内キャンプ?
    コメント(2)