2013年07月18日
新潟、魚沼、キャンプ
海の日の連休の前日、7月12日(金)~13日(土)の日程で新潟の魚沼市のとある場所へキャンプへ行きました。
バイクで単独で出かけて、現地で集合。この地に在住している先輩を含めて三人と少人数ですが、ここでキャンプ、というか宴会であります(^^) 上の写真は愛車のスカイウェイブ400です。このバイクで高速に乗ったのは今回が初めて(^.^)
昨年の秋も同じ場所へ行く計画でしたが、大雨で断念。その時は先輩宅のガレージで宴会でした・・・。
詳しい場所は内緒ですが、越後三山と里山の風景が見晴らせる小さな山の上の公園です。ここに来ると毎回ここでキャンプです。キャンプ場という訳ではありませんが、バーベキューをする為のブロックも設置されていて、火を使う事を前提に作られている園地であります。もちろん無料(^.^)
先輩の知り合いの、棟梁にいただいた薪の山。こんなに使える訳ないのですが何時もすごい量(^^ゞ 今回三人しかいないのに・・・。
上の写真は、翌日の朝ですが、深夜から雨が降りました。北陸、東北はまだ梅雨明けしていないようで、関東とは大違いであります。しかし、前日は曇り空で、宴会中は雨にも降られませんでした・・。蒸し暑いですが、関東程ではありません。高台でもあるので、飲んでいる時は焚き火をしながら程よい気候でありました。
持っていったテントは、相当古いウォーラスの二人用。ちなみに、このテントを担いで北アルプスの縦走や、厳冬の上高地で幕営したりしました。全然、山用のテントではないのですけどね(^^ゞ かなり幕が劣化してますが、今回のキャンプでも雨漏れなどなく快適でした。というか、めちゃくちゃ飲んで寝込んだので、快適もなにも関係ありませんが・・・(^.^)
男三人のワイルド・キャンプなので、料理も適当。豚バラの塊と、じゃがいも、玉ねぎ、きのこ、人参等をダッジオーブンで蒸し焼き。
まあまあ、良い出来。しいたけが焦げているけど・・・。
この環境に、焚き火と酒があれば十分であります・・・。
しかし、相当に飲みましたなぁー。写真をあまり撮らなかったので、そんな雰囲気は感じられませんが(^.^) 地元のお酒や、ブランデーを持ってきてくれて、語らい合いながら夜遅くまで飲みあかしました。気がつけば、雨が降るまで、しばらくテントの前の芝生で大の字になっていみたいで、翌日、腕や首が変な虫に刺された後がありました(~_~;)
ここ、くわしい場所は内緒にしておきますが、もし行く場合は、現地の看板にも記載のある管理事務所にバーベキュー等で利用する旨の連絡を入れればOKです。夏は少し暑いですが、春、秋は最高に良い雰囲気であります(^^ゞ 興味のある方は探してみて・・・。
Posted by 横方謙三 at 11:03│Comments(0)
│キャンプ日誌