2012年03月23日
オカヤドカリ
オカヤドカリってご存知ですか?

沖縄などに生息していて、名前のとおり陸に住むヤドカリさんです。
熱帯魚屋さんなんかで販売されており、昨年5匹購入。
温度や湿度管理さえ適度に行なえば、初心者でも比較的簡単に飼える様です。
上手に飼えば、10年くらい生きるそうです。
木登りしたり、気ままに歩き回ったりする姿がユーモラスでボーッと見ていると癒されます。
しかし不幸にも3匹を、温度管理ミス(暑すぎた?)で死なせてしまいました。
そこでこの度、新たに3匹をオカヤドカリ専門店(そんな店があるのが驚きですが...)で通販購入。
ところが対面してビックリ
予想を超える巨大さ

上の写真。左隅のちっこい貝殻が一枚目の写真のヤドカリ君であります。
いやね。販売サイトにLサイズとは記載されていたのだけど、今飼ってるのよりちょっとばかり大きいのかなという思い込みで注文しちゃったのだよね・・・。よく見りゃ「5cm」って書いてありますよ・・・。5cmって冷静に考えりゃ、この手の生物としては巨大ですよね。

ママには、「可愛くない!」「怖い!」と大不評
。た、確かに、エイリアン的な未知の生物の雰囲気を醸し出す風貌はグロテスク。しかし、こいつがゴキブリ並みのハイスピードで動き回ったら恐怖ですが(それは想像しただけでもコワイけど・・)、のっそり動いて人に危害を加える事はありません(当然だけど
そもそも相当なおく病モノで人影を察知すると貝殻に引っ込んでしまいます)。
いや、しかし、こんなに大きくなる生き物だと予想だにしていなかったので、そのギャップがなかなか衝撃の出来事でした。
こうなったら、僕が責任持って飼いましょう。長く飼えば愛着もわく事でしょう・・・
沖縄などに生息していて、名前のとおり陸に住むヤドカリさんです。
熱帯魚屋さんなんかで販売されており、昨年5匹購入。
温度や湿度管理さえ適度に行なえば、初心者でも比較的簡単に飼える様です。
上手に飼えば、10年くらい生きるそうです。
木登りしたり、気ままに歩き回ったりする姿がユーモラスでボーッと見ていると癒されます。
しかし不幸にも3匹を、温度管理ミス(暑すぎた?)で死なせてしまいました。
そこでこの度、新たに3匹をオカヤドカリ専門店(そんな店があるのが驚きですが...)で通販購入。
ところが対面してビックリ

予想を超える巨大さ

上の写真。左隅のちっこい貝殻が一枚目の写真のヤドカリ君であります。
いやね。販売サイトにLサイズとは記載されていたのだけど、今飼ってるのよりちょっとばかり大きいのかなという思い込みで注文しちゃったのだよね・・・。よく見りゃ「5cm」って書いてありますよ・・・。5cmって冷静に考えりゃ、この手の生物としては巨大ですよね。
ママには、「可愛くない!」「怖い!」と大不評


いや、しかし、こんなに大きくなる生き物だと予想だにしていなかったので、そのギャップがなかなか衝撃の出来事でした。
こうなったら、僕が責任持って飼いましょう。長く飼えば愛着もわく事でしょう・・・
