ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
横方謙三
横方謙三
当方1967年生まれ、男性、会社員。東京・多摩地区在住。妻、1969年生まれ。娘、2003年生まれ。息子、2009年生まれの4人家族。ファミリーキャンプ歴10年、アウトドア歴20年になります。現在、主力テントとなるアルパーゴ45をメインにキャンプ日誌等の情報を掲載していきたいと考えております。情報交換よろしくお願いします

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月30日

沖縄旅行2012 四日目

 3泊4日の沖縄旅行も最終日。


 夜7時の飛行機なので、それなりに時間があったのですが、疲れもあったので無駄にダラダラと時間を過ごしてしまいましたね(^.^) もともと無計画にのんびりしようという旅なのでそれもイイかな・・・。ダラダラと時間を過ごした時ほど後で忘れてしまうので、子供の日記風に出来事だけ書きましたので皆さんは適当に読み飛ばしてね・・。


 この日、唯一おこなったプログラム。早朝のヨットセーリングです。しかし、風がない穏やかな天気の為にヨットは全くスピードが出ませんでした。スリルは味わえませんでしたが、魚の群れに遭遇して海面をピョンピョンとジャンプする姿を見る事が出来ました。そのうち一匹がヨットに飛び込んできました。アジの仲間みたいです(^^♪



 その後、9時半頃にチェックアウトして読谷やちむんの里へ。焼き物の工房が数十軒あつまる集落で、各工房に観光客むけのギャラリーがあって展示販売しています。大人がじっくり見には楽しめますが、子供が飽きてしまい、里を一周して去りました。



 その後、同じく読谷にある「Gala青い海」という施設へ。近くにある「むら咲むら」同様に体験型中心の観光施設。陶芸や塩作りといった体験が出来ます。「むら咲きむら」と比べればこちらの方が規模は小さいです。
 結局、体験プログラムはやらなかったのですが、ここが受付となっている「さんご畑」へ。目の前の海岸に降りた場所で、珊瑚の移植をやっており、そこに熱帯魚や海辺の小生物が生息しています。ここもじっくり観察すれば面白いのだと思いますが、お昼になってしまったので、そろそろ那覇へ移動です。



 最後は「沖縄アウトレットモールあしびなー」でお買い物です。ここか「DFSギャラリア沖縄」で飛行機が出発までの時間を潰させるというのが観光戦略ですな(^^♪ ママがコーチのポシェットが欲しいという事で物色して購入。DFSに対抗してなのかかなりの割引で販売しており、かなりお買い得ではあります。こちらはアウトレットなのでDFSと単純比較はできませんが、新作にこだわらなければこちらの方がお得なのかな・・・? 私も「琉球レザー」の小銭入れを購入。娘が店員のお姉さんと話し込んでしまい、買わざるをえない状況に・・。と、いうのは話半分で、財布は欲しかったのですよね。まともなのがなかったから。手作りでモノは本当に良さそうですよ(^^♪
 この間、息子はベビーカーでぐっすり寝ておりましたが・・・。



 二年連続、同じ時期の沖縄本島の旅でしたが内容はだいぶ違いました。それは、今回のルネッサンスリゾートと昨年のアリビラとのホテルの趣向の違いが大きく起因しているかなと思います。前者はイベンタブルでファミリー向け。後者はセンスが良くてシックな大人向けというのが大雑把な分類。でも、ファミリーが必ずルネッサンスが良く、大人はアリビラが良いという訳でもないかなと思います。キャンプ場でもその取捨選択は同じですね・・・。
 ルネッサンスリゾートオキナワのホテルレポートも後日予定?のつもりです(^.^)
  


Posted by 横方謙三 at 09:55Comments(2)旅行